これからどうする?

タイトル無かったが、これからどうする?

ひとこと

ダック・タイピングとは

ダック・タイピングのwikipediaに載っていた説明が面白かったのでメモ。 ダック・タイピング - Wikipedia "If it walks like a duck and quacks like a duck, it must be a duck" (もしもそれがアヒルのように歩き、アヒルのように鳴くのなら、それはアヒル…

会社員であるということ。

哲学者たちはこれまで世界をさまざまに解釈してきたに過ぎない。 だが、重要なことは世界を変革することである。 〜マルクス そろそろ転職なんて考えている状況ではあります。 でも本当に自分が打ち込める、というか時間を気にせず行動、作業できるのって自…

自分の世界に革命を起こす

哲学者たちはこれまで世界をさまざまに解釈してきたに過ぎない。 だが、重要なことは世界を変革することである 〜マルクス 自分の世界に革命を起こすといってもそんな大仰なことではなく、今までの考えを変えたり捨てたりする、そんなことが人生では必要だと…

人に話しかける時は人の名前を呼びましょう。

ヨーロッパに幽霊が出るーー共産主義という幽霊である 共産党宣言 人に話しかける時は人の名前を呼びましょう。 slackやチャットワークでtoをつけるようなものですね。

キャリアパスとか

すべてを真実だなどと考えてはいけない。すべてただ必然的だと考えなければならぬ。 〜審判〜カフカ キャリアパスとか昔は何だかよく考えてました。 自分が正当なキャリアパスに乗ってないからですね笑 将来のためにはこれをしたほうがいい、こんな技術を身…

小説を読むということ

4月3日―ロビンソン・クルーソーを読みおえた。彼がそれからどうなったかもっと知りたいとぼくはいったが、キニアン先生はこれでおしまいだという。なぜだろう。 アルジャーノンに花束を(小尾美佐訳) 物語と現実の狭間はどこにあるのか。 私は本、小説を…

公平を好み、中庸を愛する

公平を好み、中庸を愛する 〜我輩は猫である 公平であろう、中庸であろうとする時も、いきなりど真ん中というのはなかなか難しくて、ちょっと外れたところにいるな、という認識から徐々に反対側に寄っていくのがよいのだと思います。それでまた行き過ぎたら…

生まれて死ぬるなりけりなり

生まれて死ぬるなりけりなり おしなべて 釈迦も達磨も 猫も杓子も 一休咄 力を抜いていきましょうかね。 一休さん (寺村輝夫のとんち話 1)作者: 寺村輝夫,ヒサクニヒコ出版社/メーカー: あかね書房発売日: 1976/07/25メディア: 単行本 クリック: 14回この商…

全ての愛は奇形である

全ての愛は奇形である 愛し方もそれぞれ、愛され方もそれぞれ。

ひとことは「ひとこと」カテゴリに纏めておこう。

多くの師には会ったが、一人の王には会わなかった。 〜森鴎外 ↑ 最近は気になったひとことを上記のように記事の頭に入れていたのですが、後で検索性が悪くなるな、と思い別カテゴリにアップすることにします。 80%は自分のメモとして使いたいので。 私も「こ…